- HOME >
- 川越のオバちゃん
川越のオバちゃん

川越に生まれ川越に生きる小江戸っ子。 「たくさんの人たちに川越を知ってもらいたい」 「目にうつる川越の景色を残したい」 「川越のおいしいものを食べつくしたい」 という想いを胸に、買い物カゴ片手に今日も川越の街をお散歩中。
1877年創業の老舗の酒屋『川越角屋酒店』 その『川越角屋酒店』の駐車場に並ぶ河津桜が綺麗な花を咲かせています。 まもなく満開です。 『川越角屋酒店』の河津桜 『川越角屋酒店』は、ワイン、日本酒、ビールなど数多くのお酒が並ぶ創業140年の老舗の酒屋さん。 まだ少し肌寒い季節。 お店向かいの駐車場に並ぶ河津桜が綺麗なピンク色の花を咲かせていました。 まだ少し蕾(つぼみ)もありましたが、ほぼ満開です。 駐車場にテ ...
大正ロマンの風情がただようレトロな洋風建築が並ぶ大正浪漫夢通り。 その大正浪漫夢通りにある『川越タルト 大正浪漫夢通り店』に行ってきました。 川越タルト 大正浪漫夢通り店 『川越タルト 大正浪漫夢通り店』は、シンプルな白壁が美しい洋風建築のお店。 向かい側には「シマノコーヒー大正館」や「味の店 いせや」などの洋風建築が並び大正ロマンあふれる風情ある景観となっています。 こだわりの素材と生地でつくりあげたタルトレット 店頭にはこだわりの素材とパイ生地で焼き上げられたタルトが並んで ...
『丹徳庭園』に飾られているお雛様を見に行ってきました。 丹徳庭園は、200坪にもおよぶ日本庭園を有する150年の歴史ある古民家。 2018年に一般公開され、日本庭園を眺めながら民泊、和三盆づくり、ランチなどが楽しめます。 >>丹徳庭園|民泊や抹茶体験、1日1組限定のランチも 丹徳庭園のお雛様 明治34年(1901年)に建てられた「はなれ」の建物の中には数多くの雛人形が絢爛豪華に飾られています。 「はなれ」を彩る明治時代から現代までの雛人形 丹徳庭園のはなれの建物に入 ...
川越市立図書館で電子書籍サービスが始まりました。 電子書籍サービスを利用するとおうちにいながら本を借りることができるのです。 川越市立図書館の電子書籍サービス 川越市立図書館で電子書籍サービスを利用すると、 自宅のパソコンやスマートフォン、タブレットなどで インターネットを利用して、電子書籍(デジタルコンテンツ)の予約・貸出・閲覧・返却をすることができます。 自宅にいながら1700タイトル以上(2021年2月現在)もの本を選ぶことができるのです。 川越市立図書館の ...
蔵づくりの町並みを歩いている目に飛び込んでくる赤ちょうちん。 蔵の町へと揺れながら流れていく白い煙。 赤ちょうちんへ引き込まれていく人、人、人。 蔵の町のやきとり店『エース大松』へ行ってきました。 エース大松 蔵造りの町並みに入ると目に飛び込んでくるのは、赤ちょうちんのもとに並ぶ行列。 そこは秘伝の味噌だれがうまい焼き鳥屋『エース大松』です。 焼き鳥屋とはいっても鶏肉を焼いているわけではありません。 昔ながらの風情ある店先でこんがりと炭 ...
神社や寺院の境内には、参拝者が身を清めるために手水(ちょうず)を使う手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)が設置されています。 現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため手水舎の使用を控える寺社が多く見受けられます。 それとともに手水舎に色とりどりの季節の花を浮かべ飾りつける 「花手水(はなちょうず)」が新たな観光スポットとなっています。 寺社だけでなく川越の街には花手水が飾られているお店もたくさんあります。 川越で見ることのできる「花手水」を ...
蓮馨寺の山門前に昨年(2020年)10月にオープンしたわらび餅カフェ『月うさぎ』に行ってきました。 月うさぎ 『月うさぎ』は、昭和の街(中央通り)、蓮馨寺の目の前に2020年10月に誕生した ” わらび餅カフェ ” 国産のきな粉をたっぷりと使用したトロトロでトゥルントゥルンのわらび餅がいただけます。 わらび餅や看板メニューのわらび餅ドリンクのテイクアウトはもちろんのこと、店内のカフェスペースでもわらび餅メニューを楽しむことが出来ます。 『月うさぎ』の店内 『月うさぎ』の店内は淡 ...
コエドブルワリーが川越まつりを応援する特別醸造のクラフトビール 「祭エール-Matsuri Ale-」 を2021年2月15日(月)から発売開始しました。 祭エール-Matsuri Ale- 「祭エール-Matsuri Ale-」は、全国各地の中止となってしまったお祭りを応援するためのプロジェクト「COEDO MATSURI YELL PROJECT」の第一弾。 2020年に中止となってしまった地元川越の川越まつりを応援し、復活を祈念して特別醸造されたクラフトビール。 売り上げ ...
© 2021 川越のオバちゃんと行く川越散歩 Powered by AFFINGER5