こんにちは、川越のオバちゃんです。
川越に生まれ育つこと
はや、ウン十ウン年。
つたない文章ながらも
わが街川越を紹介させていただいてます。
『川越のオバちゃんと行く川越散歩』
楽しんでいってください

【埼玉初上陸!!】東京マカプレッソ川越店|ポップで可愛いトゥンカロンが食べられるマカロンカフェ
『東京マカプレッソ(TOKYO MACAPRESSO)川越店』が2021年1月23日(土)クレアモールにオープンしました。 東京マカプレッソ(TOKYO MACAPRESSO)川越店 『東京マカプレッソ(TOKYO MACAPRESSO)』は、新大久保に本店をもつ「トゥンカロン」がいただけるマカロンカフェです。 「トゥンカロン」とは「太っちょマカロン」のこと。 この投稿をInstagramで見る マカプレッソ(@macapresso)がシェアした投 ...
【ご当地クイズ】川越クイズ -時(とき)-| 時の鐘を探せ!?
お待たせしました!! オバちゃんえ!?誰も待ってなかった? 川越クイズ -時-です。 川越クイズ初級編・中級編・極(上級編)につづく、川越クイズの第4弾!! 川越クイズ -時- 川越市内には各所に「時の鐘」のレプリカがあります。 どこにある「時の鐘」のレプリカでしょう?が問題になっています。 クイズは全部で7問。 「時の鐘」のレプリカが6つ、本物の「時の鐘」が1つあります。 川越クイズ -時- 第1問 次の写真はどこでしょう? 川越クイズ -時- 第 ...
【川越】バレンタインフェアの日程&チョコレートのおいしいお店【2021】
2021年のバレンタインの予定は決まりましたか? ブランド総合研究所の「市版SDGs調査2020」で 川越市は幸福度1位に選ばれました。 幸福度1位の川越でバレンタインを過ごせば幸せになれるかも・・・!? 川越のバレンタインフェアの日程とチョコレートのおいしいお店を紹介します。 丸広百貨店川越店のバレンタインフェア チョコレートオンラインショップ販売第1弾 チョコレートオンラインショップ第1弾は、ベルナシオンやクリスチャン・カンプリニなど、フランス直輸入ブランドを中心としたラインナップとなっ ...
川越 『斉藤牛蒡店』|ごぼう一筋65年の「伝説のきんぴらごぼう」
全国各地から買い求めにくる人が続出の「伝説のきんぴらごぼう」 その「伝説のきんぴらごぼう」を買いに『斉藤牛蒡店(さいとうごぼうてん)』に行ってきました。 斉藤牛蒡店(さいとうごぼうてん) 『斉藤牛蒡店』は、創業以来、牛蒡(ごぼう)一筋65年のきんぴらごぼう直売店です。 2020年2月には「タカトシ温水の路線バスで!」で紹介されました。 「伝説のきんぴらごぼう」とも呼ばれる「きんぴらごぼう」が販売されています。 調理済みのものは200円、あくぬきされた調理前のものはサイズ違いで2 ...
川越 『紋蔵庵 蔵の街店』|かりんとう仕立ての芋菓子「つばさかりん」が人気の和菓子の老舗
『紋蔵庵 蔵の街店』に行ってきました。 紋蔵庵 蔵の町店 『紋蔵庵』は、慶応元年創業の和菓子の老舗。 川越を中心に鶴ヶ島市、富士見市に店舗を展開しています。 『紋蔵庵 蔵の街店』があるのは、蔵造りの町並みがひろがる一番街の北側、札の辻の交差点近くとなります。 川越を感じさせるこだわりの和菓子|一番人気は「つばさかりん」 『紋蔵庵 蔵の街店』の店内には、川越を感じさせるこだわりの和菓子がずらりと並んでいます。 つばさかりん つばさかりん 一番人気は「つ ...
【川越】最明寺の「鬼滅の花手水」と木彫りの「ヒノカミ神楽」
週がわりで色とりどりの花手水(はなちょうず)が飾られる最明寺は、花手水の人気スポットになっています。 その最明寺に「鬼滅の刃」をモチーフにした「鬼滅の花手水」が飾られています。 最明寺の「鬼滅の花手水」 最明寺の山門に「鬼滅の刃」をモチーフにした期間限定の「鬼滅の花手水」が飾られています。 第一弾は炭治郎と禰豆子(2020.11.14~) 第一弾は炭治郎と禰豆子の花手水 炭治郎をモチーフにした花手水には、炭治郎の羽織の色をイメージさせる丸いかわいらしい緑色の菊の花と白い菊の花と ...
ランチからディナー、食べ歩きグルメまで。川越の ”おいしい” を紹介してます。
川越 檜香る足湯カフェでティータイム『足湯喫茶 椿や』
蔵の裏庭で四季折々の花や緑に囲まれてティータイムを楽しむことができる 『足湯喫茶 椿や』に行ってきました。 『足湯喫茶 椿や』 は、一番街の中ほどにある『椿の蔵』の1階にあります。 『足湯喫茶 椿や』は『椿の蔵』1階奥 『足湯喫茶 椿や』は、『椿の蔵』1階奥。 『椿の蔵』の入り口に足を踏み入れると、そこには大きな吹き抜けとなっています。 1階手前は、日本と西洋の文化が融合した明治初 ...
【川越】『亀屋本店』|天明3年創業、旧川越藩御用達の和菓子の老舗
一番街の入り口にどっしりとたたずむ重厚な蔵造り。 天明3年創業の『亀屋本店』 『亀屋』は、川越市を中心に埼玉県内に店舗を展開しています。 その本店である『亀屋本店』に行ってきました。 『亀屋本店』 は仲町の交差点に店舗を構えます。裏には土蔵造りの山崎美術館が隣接しています。 亀屋本店 亀屋本店(山崎家住宅)は明治27年の建築。総工費2億円をかけた蔵造り。 そのどっしりとした重厚な蔵造りは、市の指定有形文化財と ...
川越 『Happy Bread』|高級食パンのトーストカフェ! 10月7日オープン
ふっくらもちもちの高級食パンが食べられるトーストカフェ『Happy Bread(ハッピーブレッド)』が10月7日(月)にオープンしました。 もちろん、食パンのテイクアウトもできますよ。 『Happy Bread』は、『いちのや』のある松江町の交差点のすぐそば、本川越駅から徒歩7分ほどのところにオープンしました。 『Happy Bread(ハッピーブレッド)』のメニュー ●ハニー・バター トースト(1/4斤 または 1/3斤) ●ストロベリー トースト(1/4斤) ●きな粉・黒蜜 ...
川越 『むすびcafe』|氷川神社のカフェで塩結び(えんむすび)!
「縁結びの神様」として人気のパワースポット「川越氷川神社」の境内にある 『むすびcafe』に行ってきました。 『むすびcafe』は氷川神社の大きな鳥居を出てすぐの、氷川会館の1Fにあります。 『むすびcafe』のメニュー 軽食メニュー ●お結び膳(1,000円) お結び2個、小鉢3種、味噌汁、だし巻玉子、香の物 ●お結び(800円) お結び2個、味噌汁、だし巻玉子、香の物 ●おめで鯛茶漬け(1,100円) おめで鯛の炊き込みご飯、昆布締め鯛、鯛の出汁、香の物 ●むすびcafeの ...
【川越】HATSUNEYA GARDEN(ハツネヤガーデン)|歴史ある建物でフレンチジャポネな贅沢ランチ
明治元年創業の「料亭 初音屋」。 その「料亭 初音屋」のおもかげ残すレストラン「HATSUNEYA GARDEN(ハツネヤガーデン)」に行ってきました。 『HATSUNEYA GARDEN(ハツネヤガーデン)』は、一番街の一本東側の通りに店舗をかまえています。 HATSUNEYA GARDEN(ハツネヤガーデン) 『HATSUNEYA GARDEN(ハツネヤガーデン)』の店舗は、明治元年創業の老舗料亭「初音屋」から引き継いだ建築物で川越 ...
いも膳|いも懐石が人気!川越の名産サツマイモを使った絶品グルメ
いも膳は川越の市街地から少し離れたところに店舗を構えています。 いも膳|郷土料理としてのさつまいも発祥のお店 郷土料理としてのさつまいもは、いも膳が発祥です。 さつまいもが本来持っている素朴な味わいを最大限に引き出した「いも懐石」が人気です。 どっしりとした瓦屋根の門構えの暖簾をくぐりぬけた先には 鮮やかな緑生い茂る庭園の中に落ち着いた雰囲気の建物が。 それぞれの個室に施されたこだわりの内装 この日は予約していたので個室に ...
小江戸川越には見どころがいっぱい!!
【川越】姿を変えて戻ってきた樹齢100年超のしだれ桜の大樹【栄林寺】
栄林寺には本堂の前に樹齢100年を超える枝垂桜(しだれざくら)の大樹がありました。 川越でも有数のしだれ桜の名所として、地元の方や檀家の方々、訪れる多くの人たちに親しまれてきました。 しかし、しだれ桜の大樹は数年前、強風により倒木してしまいました。 その枝垂桜の大樹が姿を変えて戻ってきました。 栄林寺のしだれ桜の大樹 雲興山栄林寺は、川越城主酒井忠利が伯母である榮琳大姉を弔うために創建したといわれています。 本堂の前には樹 ...
川越 松本醤油商店|天保元年建造の醤油蔵でつくる天然醸造の醤油
川越で約250年続く蔵元である松本醤油商店は、本川越駅から徒歩10分ほど。 一番街の一本西側の通り沿いに店を構えています。 川越 松本醤油 松本醤油(松本家住宅)は、1830年の建築で、市指定有形文化財です。 明治大火を免れ、江戸時代の建物が残っており、今では川越唯一の醤油蔵です。 松本醤油の醤油づくり オバちゃん 松本醤油では工場見学ができます。 それでは醤油づくりの現場へ行ってみましょう。 まず最初に案内 ...
川越 尾崎神社|樹齢400年を越す木々に囲まれた由緒ある神社
樹齢400年を越す木々の中に鎮座する 『尾崎神社』に行ってきました。 『尾崎神社』は、JR川越線「笠幡駅」から徒歩19分ほどのところにあります。 尾崎神社 当神社の創建は詳かでありませんが、日本武尊東征の折、台地はずれの見晴らしのよい所ゆえ尾崎の宮と称えて二神を祀ったと伝えている。 元正天皇の霊亀二年(七一六年)に武蔵の国に高麗郡の設置により帰化人の持つ高い大陸文化が高麗から川越・江戸と伝わっていった古代の高麗街道沿いに鎮座せる当社は、 ...
川越 発泡スチロールアート|川越の街並みに突如あらわれる動物たち
川越を散策していると突如として動物たちのオブジェがあらわれるのをご存知ですか? 実は発泡スチロールでできているんですよ。 発泡スチロールアート|発砲スチロールでつくられた動物のオブジェ この動物たちの発泡スチロールアートは、川越出身・在住のヤジマキミオさんという方がつくられているそうです。 発泡スチロールとは思えないほどの精巧なつくりとなっています。 精巧にできてはいても発泡スチロールです。 大変こわれやすくなっているので、見つけても絶対にさわらないでくださいね。 ...
小江戸川越御朱印一覧(マップ付き)
川越には寺社仏閣がたくさんあります。 御朱印一覧をマップつきで紹介します。 御朱印のいわれ ご朱印のいわれ 古来より諸国の霊場に、般若心経等のお経を写経してそれをお寺に納め、諸事を祈願し、お参りをした証にお寺の宝印(朱印・本尊印)を戴いて巡礼したことに始まります。 (中略) なお、念のため、ご朱印はスタンプではありません。ご自身・ご家族のお守りとしてご奉持下さい。 ”川越大師 喜多院” 川越御朱印マップ 川越大師喜多院 仙波東照宮 成田山川越別院 日枝神社 三芳野神社 熊野神社 ...
川越まつり会館 ~川越まつりの歴史と文化にふれてみよう
川越まつり会館は2003年(平成15年)9月28日に開館しました。 国の重要無形民俗文化財にも指定されている「川越まつり」に関する資料や山車の展示、歴史解説コーナーや川越まつりの様子がうつしだされる大型スクリーンなどがあります。 川越まつりとは 川越まつりは慶安4年(1651年)、「川越ほどのところに何の祭りもないのはおかしい」と、城主の松平信綱が言い出したのをきっかけに、藩命で急に祭りがとりおこなわれたのが始まりとされています。 川越まつりとは元来 ...
川越まつりだけじゃない!!川越のイベント情報をお届けします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントが中止になっている可能性があります。
小江戸川越の空に咲く150発のエール花火
2020年8月22日19時半から、全国28都県66箇所で一斉に「エール花火」が打ちあがりました。 川越では水上公園でエール花火が打ちあがりました。 新型コロナウイルスの渦中で花火大会中止が相次ぐ中、大曲花火倶楽部が中心となって企画された、花火でエールを送ろうというプロジェクトです。 川越水上公園のエール花火 川越では水上公園でエール花火が打ちあがりました。 水上公園に着いたのは19時少し前。 人の姿はほとんどありませんでした。 遠くの方で雷のゴロゴロ ...
【川越】氷川会館建て替えのため一時閉館 結婚式を挙げられたご夫婦対象の「思い出の会場見学会」開催
「結婚するふたりは、生まれたときから小指と小指が赤い糸でつながっている」 氷川会館が建て替えのため、2020年7月末をもって一時閉館しました。 数多くのご夫婦が氷川会館で良縁を結ばれたことと思います。 氷川神社・氷川会館で結婚式および披露宴を行われたご夫婦を対象に 「氷川会館 思い出の会場見学会」が開催されました。 氷川会館 思い出の会場見学会の様子 氷川会館 思い出の会場見学会 概要 ・開催日 令和2年8月8日(土)、 ...
川越氷川神社|疫病沈静を祈願した江戸風鈴とかざぐるまの飾りつけ
※令和2年の「縁結び風鈴」は開催見送りが決定しました。 江戸風鈴は7月23日(木)から頒布開始となります。 川越氷川神社では、疫病沈静を祈願した江戸風鈴と風車の飾りつけが行われています。 例年では7月初旬から「縁結び風鈴」が開催されており、昨年は江戸風鈴2000個が境内を彩りました。 2020年の「縁結び風鈴」は、7月は中止、8月は情勢を見ての判断となっています。 また、7月下旬からの「恋あかり」は中止となりました。 &n ...
2020年の川越まつりが中止になりました|新型コロナウイルス感染拡大防止のため
2020年の「川越まつり」が中止されることが発表されました。 川越氷川祭の山車行事(川越まつり)は、慶安元年(1648年)より370年にわたり受け継がれてきた歴史あるお祭りです。 毎年多くの観光客が訪れ、小江戸川越の秋を彩る町をあげての大きなお祭りです。 令和2年は10月17日(土)、18日(日)に開催が予定されていました。 2020年の川越まつりは中止となりました 7月9日、「川越まつり」の中止が発表されました。 令和2年10月17日(土曜)、18日(日曜)に予 ...
小江戸川越ハーフマラソン2020が中止になりました|新型コロナウイルス感染拡大防止のため
2020年の「小江戸川越ハーフマラソン」が中止されることが発表されました。 小江戸川越ハーフマラソンは、川越商工会議所110周年、川越青年会議所50周年の記念事業として2010年に初めて開催されました。 10回目となる令和2年は11月29日(日)に開催が予定されていました。 小江戸川越ハーフマラソン2020は中止となりました 川越市は6月17日、「小江戸ハーフマラソン2020」を中止すると発表しました。 スポーツ振興課です。小江戸川越ハーフマラソン2 ...
川越のイベントを楽しもう|2020年4月のイベントまとめ
※新型コロナウイルス予防のため、イベントが中止になっている可能性があります。 3月下旬~5月上旬にかけては、『小江戸川越春まつりのイベント』が数多く開催されます。 川越には桜の名所がいっぱい。 是非遊びにいらしてください。 川越の2020年4月の各種イベントをまとめました。 イベント情報は随時更新していきます ※必ずリンク先のHPをご覧になり詳細を確認してから参加してください。 2020年3月のイベントまとめはこちら 【 ...
実は雑記記事が一番おもしろいという噂も・・・
農産物直売所『あぐれっしゅ川越』|市内観光に便利な無料の共同駐車場も
農産物直売所『あぐれっしゅ川越』に行ってきました。 『あぐれっしゅ川越』は、国道254号線と伊佐沼通り(初雁城通り)が交差する、博物館入り口交差点のそばにあります。 あぐれっしゅ川越 「あぐれっしゅ」は、 農業(Agriculture:アグリカルチャ―)、 積極的(aggressive:アグレッシブ)、 新鮮(fresh:フレッシュ) の3つの言葉の組み合わせたもの。 地元の生産者さんから直送される採れたて新鮮野菜の直売所 ...
グリーンマックスから「池袋・川越アートトレイン」の鉄道模型が発売されます
2019年2月12日(火)から運行開始した「池袋・川越アートトレイン」 その「池袋・川越アートトレイン」の鉄道模型がグリーンマックスから発売されます。 「池袋・川越アートトレイン」の鉄道模型は2021年2月発売予定 Nゲージ鉄道模型メーカー「グリーンマックス」から「池袋・川越アートトレイン」の鉄道模型が発売されます。 発売日は2021年2月予定。 GM通信を更新しました。 本日9/7(月)に発表した新製品のご案内です! こちらの製品のメーカー受注締切 ...
川越まつりだったはずの日【2020】
毎年川越まつりが終わった次の日になると胸にぽっかり穴があく。 まだ片付けられていない軒揃えの中、うずたかく積まれたゴミ置き場のゴミを横目に出勤の途につくのが毎年恒例だった。 川越まつりだったはずの日 本来であれば川越まつりであった10月3週目の週末。 2020年の川越まつりはなかった。 この週末は祭りが終わった時のような胸にぽっかりと穴が空いたノスタルジックな気持ちで迎えた。 しとしとと雨が降りしきる土曜日。 昨年もたしか祭りの日の土曜日は雨の予報だった(結局ほとんど降らなかったが) 雨の中、少しでも祭り ...
「越えていこう、川越」プロジェクト始動|小江戸観光協会主催の市民参加型ポスタープロジェクト
「越えていこう、川越」 新型コロナウイルスの影響により、観光地である川越から観光客の足が遠のいてしまいました。 活気にあふれていたかつての姿を少しでも早く取り戻すために 小江戸観光協会主催の「越えていこう、川越」ポスタープロジェクトが始まりました。 「越えていこう、川越」ポスタープロジェクト 「越えていこう、川越」ポスタープロジェクトが始動しました。 【「越えていこう、川越」プロジェクト】、始まります。 <主催> (公社)小江戸川越観光協 ...
川越で芋掘り体験!!『芋掘り観光 山田園』
秋!!食欲の秋!!芋掘りの秋!! 今年もサツマイモの収穫シーズンとなりました。 『芋掘り観光 山田園』に行ってきました。 『芋掘り観光 山田園』は、西武バス「今福中台」バス停から下車徒歩2分ほどのところにあります。 西武バスは、西武新宿線「本川越駅」または、JR/東武東上線「川越駅」から乗車できます。 『芋掘り観光 山田園』で芋掘り体験 『芋掘り観光 山田園』は、天保9年創業、農家一筋180有余年の農園です。 2020年は9月12日(土 ...
川越市自転車シェアリング|借り方、ステーション設置場所一覧
川越市内には観光スポットがたくさんあります。 のんびり歩いてお散歩するのもいいですが、 「できるだけたくさんの観光スポットをまわりたい」 「市街地から少し離れたところでお食事を愉しみたい」 「行ってみたいけど歩いていくのはちょっと・・・」という方たちのために 『自転車シェアリング(レンタル自転車)』をおすすめします。 川越市自転車シェアリングとは 「川越市自転車シェアリング」とは自転車を共同で利用しましょうというシステムです。 自転車の貸出や返却を行う駐輪場(ステーション)を市 ...