川越角屋酒店の河津桜がまもなく満開です【2021】
1877年創業の老舗の酒屋『川越角屋酒店』 その『川越角屋酒店』の駐車場に並ぶ河津桜が綺麗な花を咲かせています。 まもなく満開です。 『川越角屋酒店』の河津桜 『川越角屋酒店』は、ワイン、日本酒、ビールなど数多くのお酒が並ぶ創業140年の老舗の酒屋さん。 まだ少し肌寒い季節。 お店向かいの駐車場に並ぶ河津桜が綺麗なピンク色の花を咲かせていました。 まだ少し蕾(つぼみ)もありましたが、ほぼ満開です。 駐車場にテ ...
『川越タルト 大正浪漫夢通り店』|しっとり食感の素朴で濃厚なタルトレット
大正ロマンの風情がただようレトロな洋風建築が並ぶ大正浪漫夢通り。 その大正浪漫夢通りにある『川越タルト 大正浪漫夢通り店』に行ってきました。 川越タルト 大正浪漫夢通り店 『川越タルト 大正浪漫夢通り店』は、シンプルな白壁が美しい洋風建築のお店。 向かい側には「シマノコーヒー大正館」や「味の店 いせや」などの洋風建築が並び大正ロマンあふれる風情ある景観となっています。 こだわりの素材と生地でつくりあげたタルトレット 店頭にはこだわりの素材とパイ生地で焼き上げられたタルトが並んで ...
【川越】丹徳庭園のお雛様|梅の花も満開です
『丹徳庭園』に飾られているお雛様を見に行ってきました。 丹徳庭園は、200坪にもおよぶ日本庭園を有する150年の歴史ある古民家。 2018年に一般公開され、日本庭園を眺めながら民泊、和三盆づくり、ランチなどが楽しめます。 >>丹徳庭園|民泊や抹茶体験、1日1組限定のランチも 丹徳庭園のお雛様 明治34年(1901年)に建てられた「はなれ」の建物の中には数多くの雛人形が絢爛豪華に飾られています。 「はなれ」を彩る明治時代から現代までの雛人形 丹徳庭園のはなれの建物に入 ...
川越市立図書館の電子書籍サービスを利用して おうち時間で本を読もう
川越市立図書館で電子書籍サービスが始まりました。 電子書籍サービスを利用するとおうちにいながら本を借りることができるのです。 川越市立図書館の電子書籍サービス 川越市立図書館で電子書籍サービスを利用すると、 自宅のパソコンやスマートフォン、タブレットなどで インターネットを利用して、電子書籍(デジタルコンテンツ)の予約・貸出・閲覧・返却をすることができます。 自宅にいながら1700タイトル以上(2021年2月現在)もの本を選ぶことができるのです。 川越市立図書館の ...
川越 『エース大松』|秘伝の味噌だれがうまい!赤ちょうちんの焼き鳥屋
蔵づくりの町並みを歩いている目に飛び込んでくる赤ちょうちん。 蔵の町へと揺れながら流れていく白い煙。 赤ちょうちんへ引き込まれていく人、人、人。 蔵の町のやきとり店『エース大松』へ行ってきました。 エース大松 蔵造りの町並みに入ると目に飛び込んでくるのは、赤ちょうちんのもとに並ぶ行列。 そこは秘伝の味噌だれがうまい焼き鳥屋『エース大松』です。 焼き鳥屋とはいっても鶏肉を焼いているわけではありません。 昔ながらの風情ある店先でこんがりと炭 ...
【川越】まるで万華鏡!!花手水を見に行こう(マップ付き)
神社や寺院の境内には、参拝者が身を清めるために手水(ちょうず)を使う手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)が設置されています。 現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため手水舎の使用を控える寺社が多く見受けられます。 それとともに手水舎に色とりどりの季節の花を浮かべ飾りつける 「花手水(はなちょうず)」が新たな観光スポットとなっています。 寺社だけでなく川越の街には花手水が飾られているお店もたくさんあります。 川越で見ることのできる「花手水」を ...
ランチからディナー、食べ歩きグルメまで。川越の ”おいしい” を紹介してます。
シマノコーヒー大正館|川越にある大正浪漫あふれる喫茶店
シマノコーヒー大正館は、大正浪漫夢通りにある大正モダンな純喫茶です。 オバちゃん 昔懐かしい大正レトロな外観の店構えですね。 それでは店内に入ってみましょう。 シマノコーヒー大正館 シマノコーヒー大正館では自家焙煎コーヒーと手作りケーキが愉しめます。 店内も大正浪漫あふれるレトロなつくりとなっています。 テーブル席のほかにカウンター席も用意されています。 まるで大正時代にタイムスリップしてしまったかのような落ち着いた店内で ゆっくりとしたコーヒータイ ...
【川越】旧鶴川座跡地にフードコート「縁結び横丁」オープン|「立門前通り」を活気や笑顔あふれる商店街へ
蓮馨寺正面から東へ真っすぐつづく「立門前通り」 「立門前通り」は、かつて食堂、商店、娯楽施設などが立ち並ぶ市内でもっとも賑やかな参道でした。 その「立門前通り」には、明治31年からつづく映画館「旧鶴川座」がありました。 「旧鶴川座」は2006年に閉館し、2019年老朽化のため取り壊しとなりました。 そして、旧鶴川座跡地に『立門前第一ビル』が誕生しました。 立門前通りにかつてのにぎわいを呼び戻し、活気や笑顔あふれる商店街へ。 新たな川越観光の拠点となり ...
川越でタピオカ!『HELLO TEA』11月30日(土)オープン
タピオカ専門店『HELLO TEA』が11月30日(土)にオープンしました。 『HELLO TEA』は本川越から徒歩1分、イトーヨーカドー食品館川越店の隣。 ケバブ屋さんのあった跡地に店舗を構えます。 『HELLO TEA』のメニュー タピオカミルクティーシリーズ ●黒糖タピオカミルクティー (M:450円/L:480円) ●伯爵タピオカミルクティー (M:450円/L:480円) ●タピオカミルクグリーンティー (M:450円/L:480円) ●タピオカミルクウーロン茶 (M ...
川越『福呂屋』|和菓子の老舗 ラテやかき氷も人気
明治8年創業、和菓子の老舗『福呂屋』に行ってきました。 『福呂屋』さんは、川越のランドマーク「時の鐘」のすぐ横、鐘つき通りに店舗を構えています。 『福呂屋』 1Fは和菓子販売、2Fはカフェスペース「鐘つき茶房」 時の鐘のすぐ横にある『福呂屋』さん。 1Fは和菓子の販売、2Fは1Fで購入した和菓子や甘味を食べることのできる「鐘つき茶房」となっています。 1Fでは、和菓子、甘味の販売 和菓子の中でも人気なのは、「鐘つき最中」。 ...
川越『すずのや』|旧大工町長屋でいただく秋田名物「だまっこ鍋」
にぎやかな観光エリアからちょっとだけ離れたとこにある昭和を色濃く感じられるたたずまいの旧大工町長屋。 そんな旧大工町長屋にある『すずのや おやさいとくだものとお酒と』に行ってきました。 『すずのや』は、本川越駅から徒歩6分ほどのところに店舗をかまえています。 『すずのや おやさいとくだものとお酒と』 『すずのや』さんは、古い商店をリノベーションしたお店です。 このあたりは昔、木工職人が多く暮らしていたことから大工町と呼ばれており、この一 ...
クレープ・タピオカ移動販売で人気の『Floret』が川越に店舗をオープン
クレープ・タピオカ移動販売で人気の『Floret(フローレット)』が2021年2月2日(火)に川越に店舗をオープンしました。 Floret(フローレット) 『Floret(フローレット)』は、埼玉、東京で人気のクレープ・タピオカ移動販売です。 川越モディ前などでオレンジ色のキッチンカーを見かけたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか? この投稿をInstagramで見る 移動販売のクレープ屋Floret(@crepe.floret)がシェア ...
小江戸川越には見どころがいっぱい!!
【川越】うなっ子の河津桜が開花|まもなく見頃をむかえます【2020】
河津桜(カワヅザクラ)の花が咲き始めました。 河津桜の特徴 1月下旬から2月にかけて開花する早咲き桜である。花は桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃い。また花期が1ヶ月と長い。 参照元:Wikipedia 『うなっ子』の河津桜が開花、まもなく見頃となります 川越名物のうなぎとサツマイモが一緒になったお重がいただける うなぎ専門店『うなっ子』 >>うなっ子|川越名物の鰻とさつまいもが一緒になった「いも重」が人気 菓子 ...
小江戸川越御朱印一覧(マップ付き)
川越には寺社仏閣がたくさんあります。 御朱印一覧をマップつきで紹介します。 御朱印のいわれ ご朱印のいわれ 古来より諸国の霊場に、般若心経等のお経を写経してそれをお寺に納め、諸事を祈願し、お参りをした証にお寺の宝印(朱印・本尊印)を戴いて巡礼したことに始まります。 (中略) なお、念のため、ご朱印はスタンプではありません。ご自身・ご家族のお守りとしてご奉持下さい。 ”川越大師 喜多院” 川越御朱印マップ 川越大師喜多院 仙波東照宮 成田山川越別院 日枝神社 三芳野神社 熊野神社 ...
小江戸川越 菓子屋横丁で食べ歩き|昔懐かしい昭和レトロなお店がたくさん
昔懐かしいお店が並ぶ、小江戸川越『菓子屋横丁』。 昭和時代にタイムスリップしたかのような風情ある雰囲気の中、子供に戻ったような気分になって食べ歩きしてみませんか? 素朴な味、気取らない味、昔ながらの菓子作りを今に伝える菓子屋横丁 菓子屋横丁は、江戸時代の末期から明治時代の初めごろに、江戸っ子好みの気取らない菓子を製造したのが始まりといわれています。関東大震災で大きな被害を受けた東京に代わって全国への製造・供給を賄い、昭和初期には約七十軒が軒を連ねていました。平成十 ...
川越駅西口直結『U_PLACE(ユープレイス)』に行ってきました
2020年6月8日、『U_PLACE(ユープレイス)』が誕生しました。 川越駅西口からペディストリアンデッキで直結している大型商業施設です。 U_PLACE(ユープレイス) 『U_PLACE』は、「KAWAGOEに。あなたに。+U」をコンセプトに開発された駅直結の複合型商業施設です。 [1・2F] 飲食・物販のフロア [3F] 川越市民サービスステーション [4F] 埼玉りそな銀行 川越支店・川越南支店 [5F] 旭化成ホ ...
【川越】まるで万華鏡!!花手水を見に行こう(マップ付き)
神社や寺院の境内には、参拝者が身を清めるために手水(ちょうず)を使う手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)が設置されています。 現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため手水舎の使用を控える寺社が多く見受けられます。 それとともに手水舎に色とりどりの季節の花を浮かべ飾りつける 「花手水(はなちょうず)」が新たな観光スポットとなっています。 寺社だけでなく川越の街には花手水が飾られているお店もたくさんあります。 川越で見ることのできる「花手水」を ...
川越で紅葉狩りを楽しもう|ランチやカフェが楽しめる紅葉スポットも
紅葉が美しく色づくシーズンが近づいてまいりました。 川越の紅葉狩りのおすすめスポットを紹介します。 「紅葉狩り」は「もみじがり」と読みますがモミジを狩ることではありません。 紅葉狩り=紅葉を鑑賞して楽しむ ことであり、決して紅葉の葉をとったりしないようにしましょう。 オバちゃんオバちゃんとの約束だよ 川越の紅葉スポット 川越の紅葉狩りのシーズンは、例年11月下旬から12月上旬になります。 川越大師 喜多院 川越で紅葉といえば、まっさきに思い浮かぶのがこちら。 『川 ...
川越まつりだけじゃない!!川越のイベント情報をお届けします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントが中止になっている可能性があります。
小江戸川越の空に咲く150発のエール花火
2020年8月22日19時半から、全国28都県66箇所で一斉に「エール花火」が打ちあがりました。 川越では水上公園でエール花火が打ちあがりました。 新型コロナウイルスの渦中で花火大会中止が相次ぐ中、大曲花火倶楽部が中心となって企画された、花火でエールを送ろうというプロジェクトです。 川越水上公園のエール花火 川越では水上公園でエール花火が打ちあがりました。 水上公園に着いたのは19時少し前。 人の姿はほとんどありませんでした。 遠くの方で雷のゴロゴロ ...
【川越】氷川会館建て替えのため一時閉館 結婚式を挙げられたご夫婦対象の「思い出の会場見学会」開催
「結婚するふたりは、生まれたときから小指と小指が赤い糸でつながっている」 氷川会館が建て替えのため、2020年7月末をもって一時閉館しました。 数多くのご夫婦が氷川会館で良縁を結ばれたことと思います。 氷川神社・氷川会館で結婚式および披露宴を行われたご夫婦を対象に 「氷川会館 思い出の会場見学会」が開催されました。 氷川会館 思い出の会場見学会の様子 氷川会館 思い出の会場見学会 概要 ・開催日 令和2年8月8日(土)、 ...
川越氷川神社|疫病沈静を祈願した江戸風鈴とかざぐるまの飾りつけ
※令和2年の「縁結び風鈴」は開催見送りが決定しました。 江戸風鈴は7月23日(木)から頒布開始となります。 川越氷川神社では、疫病沈静を祈願した江戸風鈴と風車の飾りつけが行われています。 例年では7月初旬から「縁結び風鈴」が開催されており、昨年は江戸風鈴2000個が境内を彩りました。 2020年の「縁結び風鈴」は、7月は中止、8月は情勢を見ての判断となっています。 また、7月下旬からの「恋あかり」は中止となりました。 &n ...
2020年の川越まつりが中止になりました|新型コロナウイルス感染拡大防止のため
2020年の「川越まつり」が中止されることが発表されました。 川越氷川祭の山車行事(川越まつり)は、慶安元年(1648年)より370年にわたり受け継がれてきた歴史あるお祭りです。 毎年多くの観光客が訪れ、小江戸川越の秋を彩る町をあげての大きなお祭りです。 令和2年は10月17日(土)、18日(日)に開催が予定されていました。 2020年の川越まつりは中止となりました 7月9日、「川越まつり」の中止が発表されました。 令和2年10月17日(土曜)、18日(日曜)に予 ...
小江戸川越ハーフマラソン2020が中止になりました|新型コロナウイルス感染拡大防止のため
2020年の「小江戸川越ハーフマラソン」が中止されることが発表されました。 小江戸川越ハーフマラソンは、川越商工会議所110周年、川越青年会議所50周年の記念事業として2010年に初めて開催されました。 10回目となる令和2年は11月29日(日)に開催が予定されていました。 小江戸川越ハーフマラソン2020は中止となりました 川越市は6月17日、「小江戸ハーフマラソン2020」を中止すると発表しました。 スポーツ振興課です。小江戸川越ハーフマラソン2 ...
川越のイベントを楽しもう|2020年4月のイベントまとめ
※新型コロナウイルス予防のため、イベントが中止になっている可能性があります。 3月下旬~5月上旬にかけては、『小江戸川越春まつりのイベント』が数多く開催されます。 川越には桜の名所がいっぱい。 是非遊びにいらしてください。 川越の2020年4月の各種イベントをまとめました。 イベント情報は随時更新していきます ※必ずリンク先のHPをご覧になり詳細を確認してから参加してください。 2020年3月のイベントまとめはこちら 【 ...
実は雑記記事が一番おもしろいという噂も・・・
東京2020オリンピック聖火リレートーチ見に行ってきました
東京2020オリンピックの聖火リレートーチを見に行ってきました。 東京2020オリンピックの聖火リレートーチは、 2020年2月20日(木)から2020年3月1日(日)まで ビックカメラ 大宮西口そごう店の3F、東京2020オフィシャルショップに展示されています。 東京2020オリンピック聖火リレートーチ 「東京2020オリンピック聖火リレートーチオフィシャルショップ展示ツアー」が開催されており、 東京2020オリンピックの聖火リレート ...
【地元密着】J:COMチャンネル川越で紹介されました
地元情報満載の番組が放送されている 『J:COMチャンネル 』に紹介されました。 紹介していただいたのはこちらのブログではありません。 オバちゃんがTwitterに投稿した画像が紹介されました。 J:COMチャンネル 『J:COMチャンネル』は、地域密着の番組などを視聴することのできるケーブルテレビです。 J:COMサービス提供エリアであれば地デジ11ch(111ch)で視聴可能です。 その『J:COMチャンネル』で6月12日(金)17 ...
川越でガラスアート体験|ブルームーン(glass Art Blue moon)
『ブルームーン(glass Art Blue moon)』でガラスアート体験をしてきました。 『glass Art Blue moon』は、本川越から徒歩10分ほど。 仲町の交差点からすぐのところ、松本醤油の敷地内に店舗を構えています。 glass Art Blue moon|器や一輪挿しなどの華やかなガラスアート 『glass Art Blue moon』は、築200年の蔵を改築した店舗です。 店主のガラス作家、吉野正也さんが製作したガラス作品が販 ...
川越市立図書館の電子書籍サービスを利用して おうち時間で本を読もう
川越市立図書館で電子書籍サービスが始まりました。 電子書籍サービスを利用するとおうちにいながら本を借りることができるのです。 川越市立図書館の電子書籍サービス 川越市立図書館で電子書籍サービスを利用すると、 自宅のパソコンやスマートフォン、タブレットなどで インターネットを利用して、電子書籍(デジタルコンテンツ)の予約・貸出・閲覧・返却をすることができます。 自宅にいながら1700タイトル以上(2021年2月現在)もの本を選ぶことができるのです。 川越市立図書館の ...
夏といったら枝豆!!川越で枝豆収穫体験に参加してきました
夏といえば枝豆!! 川越市の農業ふれあいセンターで6月27日(土)・28日(日)開催の枝豆収穫体験に行ってきました。 農業ふれあいセンターは伊佐沼の道路を挟んで北側にあります。 農業ふれあいセンターの枝豆収穫体験 農業ふれあいセンターでは、田植え体験・さつまいも収穫体験・野菜の収穫体験など季節ごとにさまざまな収穫体験をすることができます。 6月27日(土)・28日(日)に枝豆の収穫体験が開催されました。 枝豆収穫体験 【開 ...
『猫カフェ 猫家 川越店』愛くるしい猫ちゃん達に囲まれ癒しのひとときを
クレアモールにある猫カフェ、『猫カフェ 猫家 川越店』に行ってきました。 猫カフェ 猫家 川越店 『猫カフェ 猫家 川越店』は、たくさんのネコちゃん達とふれあえるオープンタイプのネットカフェ。 WiFiや無線LAN完備されており、インターネット用のパソコンやiPadも自由に使用することができます。 2020年10月に『猫カフェ 猫家 大宮店』が営業を終了し川越店と併合し、大宮店の猫ちゃん達が川越店にお引越ししてきました。 『猫カフェ 猫家 川越店』の料金・利用方法 10分ごと ...