一番街(蔵造りの町並み)周辺– tag –
-
【川越】オレンジを贅沢に使用!フレッシュな生絞りオレンジジュースの自販機『Feed ME Orange』が鐘つき通りに登場しました
一番街に自転車で出かけるときによく利用している駐輪場があります。 時の鐘のほど近く、鐘つき通り沿いにある「TERIOS CYCLE STATION 16 大手町」 いつものように自転... -
【川越】目の前には時の鐘!『亀屋 時の鐘店』が2階で喫茶営業を開始しました
2022年4月19日にオープンし、1周年をむかえた『亀屋 時の鐘店』の2階で喫茶営業が始まりました。 【『亀屋 時の鐘店』2階で喫茶営業が開始】 亀屋を代表する銘菓に加え... -
川越の新名物となるか!?太麺焼きそばを片手で食べ歩きできちゃう「羽つき三角焼きそば」のキッチンカーがオープン!
川越のB級グルメとして人気の太麺焼きそば その太麺焼きそばをワンハンド(片手)で食べ歩きできちゃう新感覚グルメ「羽つき三角焼きそば」を販売するキッチンカー『萩... -
【川越】60有余年前の鯉のぼりが舞う!本町通りに五月飾りが登場しました
ゴールデンウィークが始まり川越の街もにぎわっています。 多くの観光客の方たちが行き交う一番街の北端、札ノ辻の交差点を市役所方面へと曲がった本町通り沿いにある本... -
【川越】夕暮れ時に赤ちょうちんが灯る『唐麺』は一番街で50年以上つづく夜営業の老舗ラーメン店
行き交う人もまばらな夕暮れ時の川越 観光スポットでもある一番街周辺の多くのお店が店じまいする中、赤ちょうちんに光が灯るお店があります。 一番街で50年以上つづく... -
【川越】『すき亭 吉寅』|上質な「すき焼き」は創業から147年つづく伝統の味!料亭併設のレストランはリーズナブルです
川越市役所そばに店舗を構える老舗料亭『すき亭 吉寅』に行ってきました。 【すき亭 吉寅】 『すき亭 吉寅』は明治10年創業のすき焼きの名店。格式高そうな趣のあるたた... -
【川越】ブラックでも飲めるコーヒーを伝えたい!『Macky.coffee』が旧大工町長屋にプレオープンしました
大工を生業とする職人さんが多く住んでいたことから大工町と名付けられていたエリアに建つ「旧大工町長屋」と呼ばれる古びた長屋。 その長屋の一角にプレオープンした『... -
川越の芋ソフトクリームの元祖!『元町珈琲店ちもと』は自家焙煎珈琲も美味しいくつろぎの喫茶店
札ノ辻の交差点を高沢橋方面(菓子屋横丁方面)に曲がり少し進んだ左側に店舗を構える『元町珈琲店ちもと』に行ってきました。 【元町珈琲店ちもと】 『元町珈琲店ちも... -
【川越】甘さ極まる熟成焼き芋専門店『芋ぴっぴ。』がサツマイモの街 川越にオープン!
メディアにも多数取り上げられている人気の熟成焼き芋専門店『芋ぴっぴ。』がサツマイモの街 川越にもやってきました。 【芋ぴっぴ。川越店】 『芋ぴっぴ。川越店』が店... -
【川越】寒い季節にはこれだよね~『イシイの甘栗 』の自家製ホカホカ豚まん
いやぁ、寒い寒い。寒い日が続きますね。 一番街を歩いているとふと目に止まったのは 『イシイの甘栗 川越店』の店頭に並んだ豚まん、そして「ただ今蒸し立て!」の文字... -
【川越】『ミオ・カザロ 蔵のまち店』|小江戸黒豚を使用した「黒豚ドッグ」や「黒豚まん」を堪能!
屋根の上には3匹の豚のオブジェ、食欲をそそるにおいがただよう『ミオ・カザロ(Mio Casalo)蔵のまち店』に行ってきました。 川越市谷中に本社を構える『ミオ・カザロ... -
【川越】『靴鞄修理 坂庭』|横丁の小さな工房は「長く大切に使い続けたい」を支えてくれる靴鞄修理店
職人やアーティストが大きな長屋の屋根の下に集い ”ものづくりの拠点” としての歩みをすすめている「喜多町弁天長屋」 その再生された古い長屋の一角には、靴や鞄などの... -
【川越】『ハルパリブックス』|雑貨と古書が並ぶ長屋のウイークエンドギャラリー
訪れるたびに新しい発見をもたらしてくれる、ちょっと寂れた雰囲気がノスタルジックな弁天横丁 弁天横丁にある「麻利弁天長屋」で週末のみに開催されるイベント『ハルパ... -
【川越】『cocoro 川越フカゼン店』|重厚な蔵造りの建物の中でいただくコロンと可愛い卵の形のエッグバウム
蔵造りの町並みとして知られる一番街 時の鐘のすぐ近くには「フカゼン」と書かれた大きな看板をかかげた明治28年建築の重厚な蔵造りがあります。 フカゼンさんは、掛軸... -
【川越】弁天横丁に『うなぎ創作料理 うな昭(うなしょう)』がオープン|リノベした長屋でいただくふわふわのウナギ
かつては芸者さんの置き屋が並び、芸者横丁とも呼ばれていた「弁天横丁」に『うなぎ創作料理 うな昭(うなしょう)』が2022年11月7日(月)オープンしました。 地域の方... -
【川越】『東洋堂』はサツマイモ菓子一筋110余年|明治時代からつづく伝統菓子「いもせんべい」はお土産にもオススメです
「時の鐘」からほど近くのかぎ曲がりの通りに面したところに趣ある佇まいの店舗を構えるのは『東洋堂』 『東洋堂』は、さつまいも菓子一筋、創業110年余りの芋菓子の老... -
【川越】『寺子屋本舗 川越店』|お煎餅も食べ歩き!種類豊富な「串ぬれおかき」が人気です
京都を中心に日本全国の観光地に店舗を構えるお煎餅とおかきの専門店『寺子屋本舗』 『寺子屋本舗 川越店』は一番街の『川越まつり会館』のすぐ目の前に店舗を構えてい... -
【川越】『ゆ乃うどん』|古民家でいただく打ち立て茹で立ての手打ちうどん
一番街から菓子屋横丁へ向かう小路、門前横丁にある『ゆ乃うどん』に行ってきました。 【ゆ乃うどん】 『ゆ乃うどん』は、2019年にオープンした手打ちうどんがいただけ... -
【川越】『長峰園 川越札の辻店 和芳庵』|倭美茶美(わびさび)感じる茶農家さんの狭山茶カフェ
一番街の北端、札ノ辻の交差点に立つとどこからともなく香り高いお茶の香りが鼻をかすめます。 お茶の香りがただよう先には明治時代に建てられた趣きある建物 鶴ヶ島に... -
【川越】ミッフィーが蔵の街にやってきた!『みっふぃー蔵のきっちん&ベーカリー』が一番街にオープン!
2022年9月15日(木)『みっふぃー蔵のきっちん&ベーカリー 川越店』が一番街にオープンしました。 「桜きっちん」「森のきっちん」「蔵のきっちん」「おやつ堂」とコン...