川越 『ラーメンひかり』|昼と夜でスープがかわる行列のできる看板のないラーメン店
『ラーメンひかり』に行ってきました。 ラーメンひかり 『ラーメンひかり』は、頑者の系列の行列のできる人気ラーメン店です。 お店の前に駐車場があるのですが、この日は満車で車も行列になっていました。 『ラーメンひかり』にはお店の看板がありません。 お店の入口にある年季のはいってそうな暖簾(のれん)にもお店の名前がかいてありません。 駐車場にある自動販売機が『ラーメンひかり』仕様のデザインになっていました。 オバちゃんラーメンが買えるわけではなく品揃えは普通の自動販売機 ...
東武東上線川越駅上りホームに『UNDER GROUND RAMEN川越駅店』が11月27日(金)オープン
東武東上線川越駅構内に『UNDER GROUND RAMEN川越駅店』が、2020年11月27日(金)にオープンしました。 UNDER GROUND RAMEN川越駅店 『UNDER GROUND RAMEN』は、頑者の系列店。 松本醤油商店の敷地の一角に川越店があり、他にも所沢、さいたま、池袋に店舗があります。 UNDER GROUND RAMEN川越店 ▼UNDER GROUND RAMEN川越店についてはこちら >>川越『UNDER GROUND RAMEN』 ...
【川越】寿製麺よしかわ|行列必至!!煮干のきいた極旨ラーメン
リピーターも多い行列のできるラーメン店 『寿製麺よしかわ 川越店』に行ってきました。 『寿製麺よしかわ 川越店』 『寿製麺よしかわ 川越店』は、煮干そばをはじめとした魚介系メニューが人気のラーメン店。 行列が途切れることがありません。 広い駐車場がありますが、満車で止められなかったこともありました。 行列があっても回転がはやいので待ち時間もそれほど長くは感じないです。 順番になると店内の券売機で食券を購入しま ...
【川越】まるみ|背油たっぷりの醤油らーめんが人気の深夜営業のラーメン店
街のにぎわいから少し離れたところにたたずむラーメン店『まるみ』。 日中に通ってもいつも閉まっているので「あれ、やってないのかな?」と思われている方もいるかと思います。 『まるみ』は、長く地元の方たちに愛されている深夜営業のらーめん店なのです。 『まるみ』は、月吉陸橋を北に進んだ最初の交差点にあります。 まるみ 『まるみ』は、醤油らーめん専門店。 (以前は今成に味噌らーめん専門店もありましたが、現在は閉店してしまっています) ...
【川越】U_PLACE 『舎鈴 川越西口店』|コクのある魚介出汁のあっさりつけ麺が人気
川越駅西口直結の「U_PLACE(ユープレイス)」内にオープンした 『舎鈴 川越西口店』に行ってきました。 『舎鈴 川越西口店』は、U_PLACEの1Fにあります。 舎鈴 川越西口店 『舎鈴 川越西口店』は、2020年6月8日の「U_PLACE」オープンと同時に開店しました。 「毎日食べられる美味しいつけめん」をコンセプトに東京、埼玉、千葉、神奈川に店舗を展開するつけめん店です。 『舎鈴 川越西口店』のメニュー つけめん ...
ジャンクな「まぜそば」が人気!『ジャンクガレッジ川越東口店』が1月下旬オープン
※2020年7月26日(日)に閉店 ジャンクな ”まぜそば” が人気の『ジャンクガレッジ』の川越東口店が1月29日(水)にオープンします。 『ジャンクガレッジ川越東口店』は、川越駅東口から徒歩2分ほどのところにオープン予定です。 ジャンクガレッジ ジャンクガレッジは、こってりした旨みのあるスープと極太の平打ち麺に様々な具材をトッピングし、自分好みのカスタマイズができる人気のラーメン店です。 ジャンクガレッジの ...
川越『UNDER GROUND RAMEN』|頑者の系列店で「はつかり醤油」の中華そば
行列のできるラーメン店『頑者』の系列店、『UNDER GROUND RAMEN(アンダーグラウンドラーメン)』に行ってきました。 『UNDER GROUND RAMEN』は、仲町の交差点からすぐ、松本醤油の敷地の一角に店舗を構えています。 『UNDER GROUND RAMEN(アンダーグラウンドラーメン)』のメニュー 『UNDER GROUND RAMEN』のメニューは、濃厚つけめん(魚介豚骨)、もりそば(川越醤油つけめん)、中華そば、塩中華そばを ...
川越 頑者本店|行列のできるラーメン店 魚粉のきいたつけ麺の元祖
川越の行列のできるラーメン店『頑者』は、本川越駅の目の前、徒歩2分のところに店を構えています。 頑者とは|「極太麺×濃厚つけダレ×魚粉」を確立した元祖つけ麺 今では当たり前のようになっている魚粉を使った濃厚つけ麺。 実はつけ麺に魚粉を具材として初めて使用したのは頑者なのです。 つけだれの中に溶かした隠し味としてではなく 魚粉自体を具材としてたっぷりとふりかけました。 麺は自家製の特製極太麺を使用しています。 「極太麺×濃厚つけダレ×魚粉 ...