川越 天然寺|小江戸川越七福神めぐり 第二番:寿老人 

天然寺には、小江戸川越七福神 第二番 寿老人が祀られています。

天然寺は川越駅東口から徒歩16分ほど。

毘沙門天が祀られている「妙善寺」からは、徒歩12分ほどになります。

川越の街のにぎわいから少し離れた国道16号沿いにあり、途中車の通りが多いところもあるので気をつけて歩いて下さい。

目次

天然寺

天然寺

『天然寺』は、自然山大日院と号し、本尊大日如来(金剛界)を安置、慈覚大師草創の地として伝えられています。室町時代(天文23年)に開山栄海上人によって創建され、平成3年に改装されています。

天然寺は七福神のお寺であるとともに武蔵国十三仏霊場のひとつでもあります。

ご本尊の木造大日如来座像は 市内に現存する最古の仏像であり、安産の御利益があるといわれています。

小江戸川越七福神めぐり 大二番 寿老人

天然寺には、小江戸川越七福神 第二番 寿老人が祀られています。

天然寺
天然寺

寿老人は中国の神様で老人星の化身、福禄寿と同体異名であるといわれ、富財、子宝、諸病平癒とご利益は多岐にわたっており、特に長寿の神として信仰されております

寿老人は彦根智教寺に安置されていたもので、長頭、長髭、右手に杖を持ち、左手には長寿の印の桃を持っています。

秋の七草は「桔梗(ききょう)」

願掛観音、十三仏、六地蔵尊

また、天然寺には願掛観音、十三仏 、六地蔵尊が祀られています。

水琴窟はもちろんのこと、池には錦鯉がおり、涼を感じられる境内となっています。

天然寺の御朱印

天然寺の御朱印
天然寺の御朱印
寿老人の御朱印
寿老人の御朱印

天然寺 アクセス

[天然寺]

【住所】埼玉県川越市仙波町4-10-10
【電話】049-222-6151
【アクセス】JR/東武東上線「川越駅」東口から徒歩16分ほど

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次