【東京2020】2日目第3区間 吉川市・越谷市【埼玉聖火リレールート道中記】

この記事は東京2020オリンピック延期前の2020年2月に作成されたものです。
ルートの変更はありませんが周辺環境がかわっている場合がございます。

【東京2020オリンピック埼玉聖火リレールート道中記】

埼玉2日目の第3区間、吉川市・越谷市の聖火リレーコース歩いてみました。

目次

吉川市・越谷市の聖火リレールートマップ

  1. 吉川駅北口交差点付近(出発地)
  2. ショッピングセンター 噴水広場前(到着地)

※マップは、TOKYO2020公式HPのマップをもとにGoogleマイマップで独自に作成したものです。

※ルートは今後変更となる可能性があります。

吉川市・越谷市の聖火リレールート道中記

【吉川市豆知識】
中川、江戸川に挟まれている吉川市は、なまずの特産地。
「なまずの里」とも呼ばれています。

【越谷市豆知識】
南越谷阿波踊りは、「徳島市阿波おどり」「東京高円寺阿波おどり」とともに日本三大阿波踊りとなっています。

吉川市・越谷市の聖火リレーコースを自作の「川越のオバちゃんフラッグ」とともに歩いてみたいと思います。

川越のオバちゃんフラッグ
オバちゃん

とてもチープなつくりなのであまりアップで見ないでね

吉川市・越谷市の聖火リレーの出発地は『吉川駅北口交差点付近』

吉川市・越谷市は埼玉2日目の第3区間です。

聖火リレーの出発地は『吉川駅北口交差点付近

吉川駅北口交差点付近までのアクセスは

吉川駅北口から徒歩7分ほどとなっています。

吉川駅北口交差点

吉川駅北口交差点です。

聖火はここをスタートし、越谷流山線沿いを西に進みます。

吉川駅北口交差点付近~吉越橋

越谷流山線をまっすぐすすんでいきます。

吉川市・越谷市の聖火リレールート道中記

最初の信号も直進します。

保交差点

保交差点です。

ここも直進し、少し進むと

吉越橋

吉越橋になります。

中川

吉越橋からは中川を眺めることができます。

吉越橋

この中川をはさんで手前が吉川市、進行方向が越谷市となります。

吉越橋~ショッピングセンター噴水広場前

中川を越えると

吉川市・越谷市の聖火リレールート道中記

下り坂になります。

吉川市・越谷市の聖火リレールート道中記

吉越橋を渡った最初の信号も直進します。

吉川市・越谷市の聖火リレールート道中記

越谷流山線をさらにまっすぐ進みます。

吉川市・越谷市の聖火リレールート道中記

東町交差点です。

ここも真っ直ぐです。

東町交差点を渡ると

レイクタウンスポーツ公園

左側には「レイクタウンスポーツ公園」、

イオンレイクタウンkaze

右側には「イオンレイクタウンmori」が見えてきます。

さらにまっすぐ進みます。

レイクタウン交差点

レイクタウン交差点です。

イオンレイクタウンkaze

交差点の左前方には「イオンレイクタウンkaze」が、

イオンレイクタウンアウトレット

右前方には「イオンレイクタウンアウトレット」があります。

レイクタウン交差点を右に曲がります。

吉川市・越谷市の聖火リレールート道中記

交差点を右に曲がりまっすぐ進んでいき、

吉川市・越谷市の聖火リレールート道中記

こちらを右に曲がり、「イオンレイクタウンmori」の敷地内へ入っていきます。

イオンレイクタウンmori

そのまま進み、駐車場ゲートをぬけ、建物の方向にすすみ左に曲がり、

イオンレイクタウンmori

スターバックスの前の道をすすんでいきます。

イオンレイクタウンmori

そのまま道なりにまっすぐすすみ、駐車場ゲートをぬけ右に曲がると

イオンレイクタウンmori
イオンレイクタウンmori

聖火リレーの到着地、イオンレイクタウンmoriの噴水広場前になります。

吉川市・越谷市の聖火リレールートは、全長1.9km。

9人のランナーが走ります。

イオンレイクタウンmoriから越谷レイクタウン駅までは徒歩10分ほどです。

バスも出ています。

吉川市・越谷市の「みちくさ道中記」

ちょこっと寄り道した場所を紹介します。

大相模調節池のまわりをちょこっと散歩

大相模調節池のまわりをちょこっとだけ歩いてみました。

レイクタウン北親水テラス

「レイクタウン北親水テラス」からの景色です。

この日は少し雲が多かったので、快晴なら太陽光が池にキラキラと反射してもっと綺麗な景色が楽しめそうです。

巨人の指輪

巨人の指輪が落ちていました。

レイクタウン水上ステージ

こちらは「レイクタウン水上ステージ」

2箇所から噴水が噴きだしています。

大相模調節池周辺は憩いの場となっているようです。

割烹 ますや

割烹 ますや

『割烹 ますや』でランチをいただきました。

聖火ルート上からは少しはずれますが、保交差点を右に曲がり信号を二つほどこえた左側にあります。

なまず丼

なまず丼をいただきました。

オバちゃん

吉川に来たからには 「なまず」をいただきたいですよね

なまず丼

白身のお魚の食感は、フグに近いような気もしますが、とてもやわらかい鶏肉のようにも感じられます。

クセや臭みもなくさっぱりとした味わいで、甘いタレがかかっており、ご飯がすすみます。

とてもおいしかったです。

[割烹 ますや]
【住所】埼玉県吉川市平沼148
【電話】048-982-0022
【営業時間】
・11:00~15:00(L.O.14:30)
・17:00~20:00(L.O.19:30)
【定休日】水曜日・不定休
【アクセス】吉川駅から徒歩15分ほど

<<【東京2020】2日目第2区間 八潮市・三郷市

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次