明治8年創業、和菓子の老舗『福呂屋』に行ってきました。
『福呂屋』さんは、川越のランドマーク「時の鐘」のすぐ横、鐘つき通りに店舗を構えています。
目次
『福呂屋』 1Fは和菓子販売、2Fはカフェスペース「鐘つき茶房」
時の鐘のすぐ横にある『福呂屋』さん。
1Fは和菓子の販売、2Fは1Fで購入した和菓子や甘味を食べることのできる「鐘つき茶房」となっています。
1Fでは、和菓子、甘味の販売
和菓子の中でも人気なのは、「鐘つき最中」。
厳選した小豆を使用したこだわりの餡が、もち米からつくった最中の皮にたっぷりとつまっています。
最中の皮には、「時の鐘」がデザインされています。
また、「鐘つき最中」とならんで人気なのが「生きんつば」。
小豆クリーム、さつまいもクリーム、河越抹茶クリームの3種類あります。
3種類ミックスでも買うことができます。
ほかにも、
「鐘の音どら焼」や、
松本醤油のお醤油を使用した「多賀むらさき(焦がし醤油パイ)」などなど。

2F は「鐘つき茶房」、情緒あふれるカフェスペース
お店の2Fは、「鐘つき茶房」となっており、1Fで注文した和菓子が食べられるカフェスペースとなっています。
ダークブラウンと赤色がかわいいテーブル席が用意され、壁際には玉砂利の上に竹が並ぶ、情緒あふれる空間が広がっています。
着物を着て甘味を食べる姿が絵になりそうですね。
-
-
川越 着物レンタル まとめ|小江戸の街を着物姿で小粋に散策!体験レポートも
続きを見る
壁には「時の鐘」や「蔵造りの町並み」を描いた絵画がかけられています。
奥の小上がりにもテーブル席になっています。
こちらは背もたれのある椅子なので、ゆったりとくつろぐことができます。

「鐘つき茶房」では、1Fで買った和菓子や、抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、煎茶などのドリンクメニューも楽しむことができます。
スポンサーリンク
テイクアウトメニューのラテメニューも人気
『福呂屋』では、テイクアウトのラテメニューも人気です。
「時の鐘」のすぐ横とあって、観光名所のど真ん中に位置する『福呂屋』では、ラテをテイクアウトして散策しながら楽しむ方がとても多いようです。
抹茶黒蜜ホイップラテ
ほうじ茶和三盆ホイップラテ
黒ごまホイップラテ
玄米茶
ほうじ茶
河越抹茶スカッシュ
冷抹茶(夏季限定)
など。
こちらは、「ほうじ茶和三盆ホイップラテ」。
甘い中にもしっかりとしたほうじ茶の味わいが楽しめます。
夏にはかき氷も人気
『福呂屋』では、夏季限定でかき氷も販売しています。
「河越抹茶のかき氷」
ごろっとしたメロンが贅沢にのった「メロンのかき氷」

『福呂屋』までのアクセス、営業時間など
店舗概要
- 【住所】
埼玉県川越市幸町15-1 - 【電話】
049-222-1103 - 【営業時間】
10:00~19:00 - 【定休日】
月曜日 - 【アクセス】
西武新宿線「本川越駅」から 徒歩15分