川越のお土産に『くらづくり本舗』|明治20年創業の和菓子の老舗

川越のお土産といわれてまっさきに思いつくのが

くらづくり本舗

『くらづくり本舗』は、川越市内をはじめ、埼玉県内各地に店舗を展開する和菓子の老舗です。

その本店である『くらづくり本舗 久保町本店』に行ってきました。

くらづくり本舗

『くらづくり本舗 久保町本店』 は川越日高線沿い、松江町交差点と喜多院入口交差点のちょうど中間くらいに店舗をかまえています。

目次

川越菓匠 くらづくり本舗

『くらづくり本舗』は、明治20年創業の老舗の和菓子店。

川越のお土産として人気があり、オバちゃんもお友達のお家を訪れるときは手土産として持っていくことが多いです。

くらづくり本舗

焼き菓子から水菓子、餅菓子など数多くのこだわりのお菓子が並んでいます。

好きなお菓子を選んで個別に買うことも、詰め合わせで購入することもできます。

オバちゃん

『くらづくり本舗』のお菓子の中からいくつかオバちゃんのおすすめを紹介したいと思います。

福蔵(ふくぐら)

福蔵

『くらづくり本舗』といえば、「福蔵(ふくぐら)」です。

「福蔵」は、くらづくり本舗の代名詞といっても過言ではありません。

福蔵

うすくてサクッとした最中の皮の中にはたっぷりのつぶ餡とお餅がはいっています。

手に取ったときに最中とは思えないほどのズシッとした重量感。

川越大火に耐えた蔵にちなんで「福(をまもる)蔵」と名づけられました。

「彩の国優良ブランド品」に認定されています。

べにあかくん

べにあかくん

さつま芋「紅赤」を使用したスイートポテトです。

外側はホクホクとしていて、内側はしっとりとした食感。

そのやさしい甘さは一口食べるととても幸せな気分になります。

「彩の国優良ブランド品」に認定されています。

ぽくぽく

ぽくぽく

ぽくぽくとした焼き芋風の焼き菓子です。

甘いサツマイモの中にニッキが香る個性的な味わいが楽しめます。

「彩の国優良ブランド品」に認定されています。

久太郎狐

久太郎狐

六軒町に住んでいた、いたずら狐の久太郎の昔話から名づけられた「久太郎狐」。

うすくてしっとりしたパイ生地に芋餡が包まれている絶品芋スイーツ。

オバちゃん

オバちゃんイチオシです。

川越ママン

川越ママン

ホワイトチョコとレーズンがビスケットにサンドされています。

和菓子が多い『くらづくり本舗』ですが、洋菓子もかなりおいしいです。

お買い物をするとお茶と和菓子がいただけます

くらづくり本舗

お買い物をすると「お休み処」でお茶と和菓子をいただくことができます。

くらづくり本舗

「あわ大福」と「河越おちゃめ」をいただくことができました。

スタンプカード

くらづくり本舗スタンプカード

『くらづくり本舗』では全店舗共通で使えるスタンプカードがあります。

20スタンプ集めると『くらづくり本舗』が特別にセレクトした粗品がもらえます。

オバちゃん

オバちゃんは、いつも途中でなくしてしまってまだもらえてません。。。

川越市内の『くらづくり本舗』店舗一覧

[久保町本店]
【住所】埼玉県川越市久保町5-3
【電話】049-225-0030

[吉田新町店]
【住所】埼玉県川越市吉田新町2-5-9
【電話】049-234-7181

[霞ヶ関店]
【住所】埼玉県川越市霞ヶ関東1-1-1 霞ヶ関駅前チューリピア内
【電話】049-231-1843

[ふるや工場売店]
【住所】埼玉県川越市古谷上5323
【電話】049-230-1488

[一番街店]
【住所】埼玉県川越市幸町2-16
【電話】049-225-5252

[新河岸駅前店]
【住所】埼玉県川越市砂936-8
【電話】049-241-3265

[新宿店]
【住所】埼玉県川越市新宿町6-1-9
【電話】049-241-3583

[新富町店]
【住所】埼玉県川越市新富町2-3-2
【電話】049-222-3747

[西武本川越ペペ店]
【住所】埼玉県川越市新富町1-22 本川越ペペ1F
【電話】049-226-8030

[的場店]
【住所】埼玉県川越市的場1-14-13
【電話】049-239-5088

[藤間亭]
【住所】埼玉県川越市藤間496-4
【電話】049-246-2281

[川越市駅前店]
【住所】埼玉県川越市六軒町1-1-2
【電話】049-222-1598

[アトレマルヒロ店]
【住所】埼玉県川越市脇田町105 アトレマルヒロB1
【電話】049-226-7008

[小江戸蔵里・川越福蔵店]
【住所】埼玉県川越市新富町1-10-1
【電話】049-228-1781

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次