川越市が誕生してから100年を迎える2022年12月1日(木)、ウェスタ川越にて『川越市市制施行100周年記念式典』が開催されました。
大ホールでは表彰式、トークイベント、演奏会
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_01.jpg)
大ホールでの催しは第1部、第2部の2部編成となっており、
招待者のみ入場可の第1部では川越市表彰式、
そして、入場自由の第2部では
- 川越市文化芸術かがやき賞表彰式
- プロ野球選手 高梨雄平選手のトークイベント
- 川越奏和奏友会吹奏楽団記念演奏会
が催されました。
お昼少し前に小雨になり帰路についてしまったため、残念ながら大ホールには足を運べませんでした。
多目的ホールでは「市制施行100周年記念企画展示」
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_02.jpg)
多目的ホールでは「市制施行100周年記念企画展示」が催されました。
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_03.jpg)
多目的ホールの入り口を入ると川越市マスコットキャラクターの「ときも」が大きく手を広げてお出迎えしてくれました。
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_04.jpg)
奥へ進むと、勇ましい甲冑が展示されていました。
![](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/cropped-アイコン3.png)
か、かっこいい!
これはたしか、昨日(11月30日)の初雁公園のイベントで見事な演武を披露してくれた「川越藩火縄銃鉄砲隊」の先頭を歩いていた方が着ていた甲冑!
江戸時代から伝わるもので甲冑自体はとても軽くできているとのことでした。
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_06.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_06.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_07.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_07.jpg)
「川越まつり 今昔アーカイブプロジェクト」の展示では白黒写真の頃から現在に至るまでの「川越まつり」の写真が並んでいました。
ついつい自分の町の山車を探してしまいます。
先日開催された3年ぶりの「川越まつり」の熱気と感動が甦ってきました。
他にも川越市の100年の歴史を振り返ることのできるさまざまな展示物が満載で足を止めて見入ってしまいました。
「にぎわい広場」や山車展示などの屋外イベントも
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_08.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_08.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_10.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_10.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_09.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_09.jpg)
にぎわい広場では、松平信綱の山車(旭町3丁目)と八幡太郎の山車(野田五町)が並びお囃子が披露されました。
山車の前には飲食店のテントやキッチンカー
祭りの着物姿の方も多く、プチ川越まつりの様相です。
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_11.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_11.jpg)
『川越青年会議所』のテントでは、Twitterで”#おめでとう川越”と投稿すると
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_12.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_12.jpg)
無料でうどんをいただくことができました。冷えた体にしみわたります。
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_13.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_13.jpg)
寒ければ寒いほど美味しい焼き芋!
『@FARM』さんのシルクスイートでほっくほくです。
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_14.jpg)
![川越市市制施行100周年記念式典](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_14.jpg)
![](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_15.jpg)
![](https://kawagoe-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/2022_1201-2_15.jpg)
『川越卸売市場』の採れたて野菜が安いっ!人参と小松菜を購入しました。
なんだかんだで屋外イベントを一番楽しんでしまいました。
さあ、明日からは次なる100年へ向けてスタートです。